福祉を高める会(地区社協)

 社協では、小地域で福祉活動を進めていく組織(地区社協)として、小学校区単位に「学区の福祉を高める会」を、また、町単位に「福祉会」を組織しています。
 さらに、学区の福祉を高める会として協働して活動する「学区ボランティアの会」を組織し、地域ぐるみの活動を展開しています。

takamerukai
活動事例  
・ふれあい・いきいきサロン ・おもちゃサロン ・小地域ネットワーク活動     
・配食サービス  ・一人暮らし高齢者訪問  ・三世代交流 ・地域ふれあい行事
・学区ふくしだよりの発行 ・福祉研修会  ・車イス・介護等の学習会
・男性料理教室  など

 

ささえあいサミット

 

 ※福山市では,2010年から「ささえあいサミット」を開催しています。
  2010年の第1回は福山平成大学を会場とし,福山市内の地域福祉活動を住民に啓発する集いとして開催しました。以降,市内各箇所(中心部・東部・西部・北部・南部地域)で開催場所を設定し,毎年開催しています。2019年度は第10回目となります。

さえあいサミット2019  
~「世界一孤独な日本のオジサン」ってほんとう?~

開催目的  [開催要項(PDF)]

肥満より,大気汚染より,環境ホルモンより,食品添加物より,お酒より,あなたの健康を蝕み,寿命を縮めるものがある。それは「孤独」だ。
~「世界一孤独な日本のオジサン」 岡本純子著 角川新書出版~

 ここ数年,世界の主要メディアにおいて「孤独」が人々の精神的・肉体的に健康上に及ぼす影響を報道しており,最も憂慮すべき課題として語られています。
 日本においても孤独死,認知症の人の行方不明,高齢者・障がい者の消費者被害,生活困窮,虐待など社会的孤立を起因とする様々な課題が発生しており,単身化や地域のつながりの希薄化などが進んでいることから,誰もが「孤独」に陥りやすい環境で暮らしています。
 こうしたことから「孤独」を解消するために様々な取組がなされており,その一つが「サロン活動」「見守り活動」「お互いさま(生活支援)活動」などの住民主体による地域福祉・ボランティア活動です。
 この度のささえあいサミットでは,「世界一孤独な日本のオジサン」の著者の岡本純子さんにご講演いただき,「孤独」が健康などに与える影響について認識を深めます。
 また,分科会では「孤独」を防止するために地域で取り組まれている「社会参加」「役割づくり」の実践事例を共有し,自分たちの地域に持ち帰り,参考にすることで地域福祉の推進を図ることを目的とします。

日 時 2019年(令和元年)7月6日(土)13:00~16:15

場 所 福山市新市公民館ホール他(所在地:福山市新市町大字新市820番地3)
    駐車場:隣接する新市小学校グラウンドへ駐車してください

参加対象 学区の福祉を高める会,福祉会,学区ボランティアの会,自治会・町内会,
     サロン・居場所などの運営ボランティア, 民生委員・児童委員,
     地域包括支援センター,行政職員等

内 容

基調講演 13:00~14:20
 テーマ:「世界一孤独な日本のオジサン」ってほんとう?
 講 師:岡本 純子さん
 コミュニケーション・ストラテジスト
             ㈱グローコム 代表取締役社長

分科会(地域福祉活動の実践報告と意見交換) 14:40~16:15





世界一孤独な日本のオジサンってほんとう?~男性の地域参加を考える~
パネリスト
・角川 克己さん(久松台学区の福祉を高める会 会長)
・法宣寺 堤亭さん(「お坊さん落語」でサロンを回る)
・江種 良則さん(工房遊木 ~木工で男性の地域参加を促進する~)
コーディネーター 手 島 洋さん(県立広島大学 保健福祉学部 講師)
助  言  者 岡本 純子さん(コミュニケーション・ストラテジスト)




私のまちの顔が見える関係づくり~サロン・居場所づくりの現状~
パネリスト
・津之郷学区「和(なごみ)」 副代表 高橋 三代子さん 喫茶店風サロン 
・東学区「なごやかサロン」 リーダー 近藤 洋子さん 高齢者居場所づくり事業
・社会福祉法人さんよう 特別養護老人ホームくさど 施設長 串間 圭祐さん
コーディネーター 井岡 仁志さん(ローカリズムラボ 代表)




困りごとを住民同士で手助けする「お互いさま(生活支援)活動」の実際
パネリスト
・緑陽町サポートチーム 代表 井上 弘子さん
・湯田学区の夢をかなえる会 事務局長 村上 勲さん
・ちょこっとお助け隊 代表 平川 雅一さん
・福山市地域福祉貢献活動協議会 副会長 林 誠さん
(社会福祉法人白鷺 理事長)
コーディネーター 杉本 浩章さん(福山平成大学 福祉健康学部 准教授)

定 員  500人
    (先着順です。定員に達し,参加できない方のみ連絡させていただきます。)

資料代  500円 ※当日,受付でお支払いください。

申込方法  各学区の福祉を高める会へ連絡いただくか,つぎの申込先へ電話・FAX
      で申込んでください。FAXの場合は,別紙申込み用紙をご利用ください。
      [申し込み用紙(PDF)]

【申込・問い合せ先】
 
福山市社会福祉協議会 福祉のまちづくり課
 〒720-8512 福山市三吉町南2-11-22
 電 話(084)928-1333
 FAX(084)928-1331

主 催  福山市福祉を高める会連合会
共 催  社会福祉法人 福山市社会福祉協議会

 

【問い合わせ先】
福山市社会福祉協議会(福祉のまちづくり課)
電話:084-928-1333 FAX:084-928-1331