福祉・介護職 男子・女子
(愛称:福男・福女)の紹介動画
「地域を支える住民活動」紹介DVD(ダイジェスト)
詳細はこちらへ!
最新情報(2021年1月12日更新)
ふれあいサロン・喫茶店風サロン・居場所づくり事業などの再開について
(20/5/27)
社会福祉協議会職員(訪問介護員)を募集します
(21/1/12)
中止のお知らせ。本日の「第6回 相談支援業務関係職員研修会は中止とさせていただきます。
(20/12/17)
TUNAGU(つなぐ)NO.301号発行[ボランティア情報誌]
(20/12/17)
新型コロナウイルス感染症に関する生活福祉資金貸付制度(特例貸付)の受付期間延長のお知らせ
(20/12/16)
社会福祉協議会職員(事務職)を募集します
(20/12/1)
ふくやま福祉だより『ほほえみ』第256号発行しました!
(20/11/30)
TUNAGU(つなぐ)NO.300号発行[ボランティア情報誌]
(20/11/19)
TUNAGU(つなぐ)NO.299号発行[ボランティア情報誌]
(20/10/15)
ふくやま子育てパパ活躍ウイークを応援します!
(20/10/9)
神辺・北部地域要約筆記ボランティア養成講習会 受講者募集!
(20/10/5)
介護職場復帰を希望する方の再就職支援研修について
(20/10/2)
ふくやま福祉だより『ほほえみ』第255号発行しました!
(20/9/29)
TUNAGU(つなぐ)NO.298号発行[ボランティア情報誌]
(20/9/18)
2020年度広島県障害者相談支援従事者 初任者研修に係る資料『市町(自立支援)協議会の役割と社会資源の活用』ここからダウンロードしてください。
(20/8/31)
手話講習会(入門編)受講者募集!
(20/8/7)
ボランティア活動は人生を豊かにする!講演会・入門講座2020受講者募集!
(20/8/7)
登録訪問介護員(ホームヘルパー)並びに登録認定調査員募集
(20/8/1)
ふくやま福祉だより『ほほえみ』第254号発行しました!
(20/7/30)
生活支援活動に関わるアンケート調査の結果について
(20/7/28)
TUNAGU(つなぐ)NO.297号発行[ボランティア情報誌]
(20/7/16)
TUNAGU(つなぐ)NO.296号発行[ボランティア情報誌]
(20/6/18)
ふくやま福祉だより『ほほえみ』第253号発行しました!
(20/5/29)
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い,居所を失った方への救援物資の 交付について
(20/5/19)
新型コロナウイルス感染拡大防止のための社協事務所の対応状況について
(20/5/1)
生活支援コーディネーター活動中です
(20/5/1)
TUNAGU(つなぐ)NO.295号発行[ボランティア情報誌]
(20/4/16)
2020(令和2)年度 成年後見制度 個別相談会の申し込みについて
(20/4/6)
ふくやま福祉だより『ほほえみ』第252号発行しました!
(20/4/1)
開講中止となりました。手話講習会(入門編)4月開講コース
(20/3/31)
手話講習会(入門編)受講者募集!
(20/3/2)
TUNAGU(つなぐ)NO.293号発行[ボランティア情報誌]
(20/2/20)
登録訪問介護員(ホームヘルパー)並びに登録認定調査員募集(終了しました)
(20/2/3)
TUNAGU(つなぐ)NO.292号発行[ボランティア情報誌]
(20/1/30)
ふくやま福祉だより『ほほえみ』第251号発行しました!
(20/1/28)
事務職採用試験の結果(常勤嘱託職員分)について(2019年12月1日実施分)
(19/12/25)
TUNAGU(つなぐ)NO.291号発行[ボランティア情報誌]
(19/12/20)
事務職採用試験の結果について(2019年12月1日実施分)
(19/12/19)
ふくやま福祉だより『ほほえみ』第250号発行しました!
(19/12/3)
TUNAGU(つなぐ)NO.290号発行[ボランティア情報誌]
(19/11/25)
【緊急】台風19号災害「長野県」災害ボランティア応援バスの運行
(19/11/21)
ボランティア活動は人生を豊かにする!講演会・入門講座2019 受講者募集!
(19/11/16)
ふくやま子育てパパ活躍ウィークを応援します!
(19/11/7)
社会福祉協議会職員を装う不審な電話について
(19/11/5)
社会福祉協議会職員(事務職)を募集します
(19/10/28)
神辺旭高等学校 書道パフォーマンス作品展示について
(19/10/16
『フクシ・カイゴのゲンバ体験会』を開催します!
(19/10/4
第46回しんいち健康福祉まつりを開催します!
(19/10/3)
ふくやま福祉だより『ほほえみ』第249号発行しました!
(19/9/26)
第43回ふれあい福祉まつりを開催します!
(19/9/17)
第33回かんなべ福祉まつりを開催します!
(19/9/17)
福祉・介護の「就職面談会」を開催します!
(19/8/20)
ふくやま福祉だより『ほほえみ』第248号発行しました!
(19/7/30)
登録訪問介護員(ホームヘルパー)並びに登録認定調査員募集(終了しました)
(19/7/23)
福山市要約筆記ボランティア講習会 受講者募集
(19/7/11)
『特別会員』様限定 被災地視察研修参加者の募集について
(19/7/8)
福山青年会議所との災害ボランティア活動支援の協定を結びました
(19/6/28)
「夏・ボランティア体験2019(中・高・大学・短大・専門学生)参加者募集!」
(19/6/25)
「2019年度サマースクール参加者(小学生)募集!」
(19/6/25)
介護のきほんを楽しく学ぶ!! 介護の入門的研修受講生募集中!
(19/6/25)
フクシ・カイゴの施設をまわるバスツアーを開催します!
【対象:福山市内に在学中の中・高校生】
(19/6/25)
TUNAGU(つなぐ)NO.286号発行[ボランティア情報誌]
(19/6/20)
ふくやま福祉だより『ほほえみ』第247号発行しました!
(19/5/29)
ふくやま福祉だより“ほほえみ”印刷業務に係る入札結果について
(19/4/22)
「パソコン賃貸借」に係る一般競争入札結果について
(19/4/3)
「福祉・介護職 男子・女子(愛称:福男ふくだん・福女ふくじょ)」を紹介したパンフレットを作成しました!
(19/3/28)
事務職採用試験の結果について(2019年2月17日実施分)
(19/3/7)
「2019年度福山市手話講習会(入門編)4月開講コース受講生募集!」
(19/3/1)
「パソコン賃貸借」に係る一般競争入札について
(19/2/28)
「福祉だより印刷業務」に係る一般競争入札について
(19/2/28)
福祉・介護の「就職面談会」&「学校ガイダンス」の参加施設・学校が決まりました。
(19/2/26)
福祉・介護の「就職面談会」&「学校ガイダンス」を開催します!
(19/2/14)
WEB魅力発信セミナーを開催します!【対象:備後圏域内の高齢・障がい施設・事業所に勤務する職員】
(19/2/14)
法人化50周年記念誌を作成しました
(19/2/13)
アンガ―マネージメントセミナーを開催します!
【対象:備後圏域内の高齢・障がいの施設・事業所に勤務する職員】
(19/2/6)
フクシ・カイゴの施設をまわるバスツアーを開催します!
【対象:備後圏域内の中学生・高校生】
(19/2/6)
登録訪問介護員(ホームヘルパー)並びに登録認定調査員募集(終了しました)
(19/2/1)
社会福祉協議会職員(事務職)を募集します
(19/1/28)
「ボランティア講演会&入門講座」受講者募集中!
(19/1/22)
岩沼市社会福祉協議会より感謝状をいただきました
(19/1/21)
成年後見制度勉強会と個別無料相談会を開催します!
(19/1/17)
2018年7月広島県豪雨災害 日本赤十字社よりタオルセットをお渡ししています
(18/12/27)
「平成30年7月広島県豪雨災害義援金」の募集受付期間を延長します
(18/12/26)
「法人化50周年記念 第15回福山市社会福祉大会」,盛大に開催することができました!
(18/11/29)
『くらしの相談窓口』11月1日からスタート!<福山市地域福祉貢献活動協議会>
(18/11/1)
「福祉・介護職男子・女子」(愛称:福男・福女)活動中!
(18/9/3)
「ボランティア全国フォーラム2017」,盛大に開催することができました!
(17/12/5)
福山市難聴学級開設50周年・映画「泣きながら笑う日」40周年記念誌を作成しました
(17/10/24)
福山市内の「ふれあい・いきいきサロン」一覧を更新しました
(17/8/26)
ボランティア全国フォーラム2017公式Facebookをはじめました
(17/4/20)
福山市社協公式Facebookをはじめました
(17/4/20)
福山市難聴学級開設50周年記念式典について
(16/9/20)
会長就任挨拶
(15/6/2)
福山市障がい者総合支援協議会のページを開設
(15/5/26)
「地域を支える住民活動」紹介DVDを無料で貸し出し!!
(15/5/19)
社会福祉協議会とは
組織
事務局体制
財源(会費・寄付金など)
役員名簿・定款・予算・決算
現況報告・事業計画・事業報告
一般事業主行動計画
地域福祉活動協力金
個人情報保護に関する方針
福祉を高める会(地区社協)
ふれあい・いきいきサロン活動
子育て支援事業『おもちゃサロン』
小地域福祉ネットワーク活動
福祉教育
福祉機器・車両、レク機材の貸出
手話・要約筆記奉仕員の派遣
認知症ひとり歩きSOSネットワーク
地域福祉活動計画
ボランティアセンターとは
グループの紹介
ボランティアバンク(登録制度)
ボランティア募集情報
交流スペース
ボランティア活動保険
おもちゃ図書館
収集(切手・リングプルなど)
福山市社協イメージキャラクター
ふれあいマーちゃん
介護保険サービス事業
介護予防・生活支援サービス事業
障がい福祉サービス事業
『てごすけ』(介護保険外サービス)
要介護認定調査事業(指定市町村事務受託法人)
福祉サービス利用援助事業『かけはし』
まもローズ相談
生活福祉資金貸付事業
ふくやま福祉だより『ほほえみ』
ぼらんてぃあバンク情報
ふれあい福祉まつり
社会福祉大会
安心生活見まもりセンター
権利擁護支援センター
障がい者基幹相談支援センター
障がい者虐待防止センター
福山市福祉・介護人材確保等総合支援協議会
福山市共同募金委員会
日本赤十字社広島県支部福山市地区
福山市神辺老人福祉センター
福山すこやかセンター概要・使用料等
各種様式
動画をすべて見る
福山市社協パンフレット
(2020年3月31日現在)
福山事務所
新市事務所
神辺事務所
松永事務所
松永事務所沼隈内海分所
東部事務所
福山市
広島県社会福祉協議会
各地の社協(全国・都道府県・都市部)
各地の社協(中核市・特例市)
エフエムふくやま
(レディオBINGO[77.7MHz])
〒720-8512
広島県福山市三吉町南2丁目11-22
(福山すこやかセンター内)
電話(代):084-928-1330
FAX : 084-928-1331